近年、テレビでのプロ野球中継が減ってきていますが、その代わりにネット動画配信サービスで楽しむ人が増えています。
おかげで、テレビがなくてもスマホやパソコンなどを使って、いつでもどこでもプロ野球観戦ができるようになりました。
セ・リーグの試合を観られる配信サービスは、パ・リーグとは違って、1球団ごとに特化したものが多いのが特徴です。
でも、セ・リーグもパ・リーグもたくさんの試合を楽しみたいなら、「スカパー!プロ野球セット」や「DAZN」がおすすめですよ。
この記事では、セ・リーグのネット配信サービスについて、特に知っておきたい以下のポイントをわかりやすく紹介していきます。
- テレビ・ネットで見られるスカパー!プロ野球セットについて
- プロ野球11球団主催試合が見られるDAZNについて
- セ・リーグ各球団専門の動画配信サービスについて
ぜひ参考にしてみてくださいね。
■パ・リーグの試合が見られるネット配信サービスについては別記事で紹介しています。
あわせてご覧ください。
セ・リーグ・球団別配信サービス 一覧表
セ・リーグ各球団の主催試合が見られるネット配信サービスは以下のとおりです。
球団名 | サービス名 |
---|---|
巨人 | スカパー!プロ野球セット ☆加入月無料 |
DAZN | |
GIANTS TV | |
Hulu | |
阪神 | スカパー!プロ野球セット ☆加入月無料 |
DAZN | |
虎テレ | |
DeNA | スカパー!プロ野球セット ☆加入月無料 |
DAZN | |
U-NEXT ☆初めての方31日間無料 | |
J SPORTSオンデマンド | |
J SPORTSチャンネル ☆初めての方14日間無料 | |
ニコニコプロ野球チャンネル ☆無料視聴可能 | |
FODプレミアム | |
広島 | スカパー!プロ野球セット ☆加入月無料 |
J SPORTSオンデマンド | |
J SPORTSチャンネル ☆初めての方14日間無料 | |
ヤクルト | スカパー!プロ野球セット ☆加入月無料 |
DAZN | |
FODプレミアム | |
フジテレビONEsmart | |
中日 | スカパー!プロ野球セット ☆加入月無料 |
DAZN | |
J SPORTSオンデマンド | |
J SPORTSチャンネル ☆初めての方14日間無料 |
スカパー!プロ野球セット

プロ野球12球団の試合をすべて楽しみたいなら、「スカパー!プロ野球セット」がおすすめです。
自宅のテレビはもちろん、専用アプリを使えばスマホやタブレットでも観られるのが嬉しいポイント。
月額4,483円(基本料・税込)とちょっと高めですが、DAZNでは配信されない広島カープの主催試合も含めて、セ・リーグ全試合をチェックできます。
また、2025年のクライマックスシリーズ(CS)もセ・リーグ、パ・リーグとも全試合ライブ中継があります。
特に、セ・リーグ公式戦をひとつのサービスでまとめて観たい人には、「スカパー!」がピッタリです。
スカパー!プロ野球セットの料金
スカパー!プロ野球セットは月額4,483円(税込)で利用できます。
スカパー!は加入月は無料で視聴できます。
また、解約も翌月以降いつでもできますので、オフシーズンは見ない方は料金の節約もできます。
セ・パ12球団
全試合見られる
テレビで見る方法
「スカパー!プロ野球セット」は、衛星放送(BS・CS)を使ってテレビで観られるのが特徴です。
衛星放送はネット配信と違って、映像や音声の遅延がほとんどなく、高画質で安定した映像を楽しめます。
「工事が必要そう」「手続きが大変そう」と思うかもしれませんが、環境が整っていれば、申し込みから最短30分で視聴を始められます。
視聴環境の確認方法は簡単で、CS161チャンネル(QVC)が映ればOKです!
申込みはこちらから
◎スカパー!の加入手続きについて、こちらの記事をご覧ください。
スマホ・パソコンで見る方法
スカパー!プロ野球セットは「専用アプリ」や「スカパー!番組配信」を使うと、スマホ・パソコンからでも手軽にセ・リーグの試合が視聴できます。
スマホ
スマホで視聴する場合、専用の「スカパー!プロ野球セットアプリ」の利用が便利です。
専用アプリは、申込時に取得できる「スカパー!ID」でログインすればすぐに楽しめます。
👉 詳細はこちらの記事をご覧ください。
パソコン
スカパー!プロ野球セットは、パソコンでも「スカパー!番組配信」から視聴できます。
👉詳細は以下の記事をご覧ください。
スカパー!プロ野球セットで見られるチャンネル
スカパー!プロ野球セットでは以下の12チャンネルが視聴できます。
スカパー!プロ野球セットの構成チャンネルとどこのチームの主催試合を放送しているかは以下のとおりです。
スカパー!プロ野球セットの構成チャンネル
- J SPORTS1
(広島・楽天主催試合) - J SPORTS2
(中日・楽天主催試合) - J SPORTS3
(オリックス・楽天主催試合) - GAORA SPORTS
(阪神・日本ハム主催試合) - スカイA
(阪神主催試合) - 日テレジータス
(巨人主催試合) - TBSチャンネル2
(DeNA主催試合) - テレ朝チャンネル2
(オールスターゲームなど) - フジテレビONE
(ヤクルト主催試合) - フジテレビTWO
(西武主催試合) - 日テレNEWS24
(ロッテ主催試合) - スポーツライブ+
(ソフトバンク主催試合)
スカパー!プロ野球セットに含まれているチャンネルなら、プロ野球以外の番組も見られます。
👉各チャンネルでどんな番組が放送されているか知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
DAZN~広島カープ以外の11球団主催試合が見放題~

「DAZN」では、広島カープ以外のセ・リーグ5球団とパ・リーグ全球団の1軍主催試合が観戦できます。
セ・リーグが見られるネット配信サービスは、各球団の主催試合(ホームゲーム)に限られるのは多い中、DAZNではビジターゲームを含む多くの試合を楽しめるのが大きな魅力です。
広島カープ主催試合は「スカパー!プロ野球セット」もしくは「J SPORTSオンデマンド」で視聴できます。
多くの試合が見られる
DAZNで見られるプロ野球コンテンツ
DAZNでは以下のプロ野球コンテンツが見られます。
- セ・リーグ主催1軍公式戦
(広島主催試合、中日vs巨人戦の一部を除く) - パ・リーグ主催1軍公式戦
- クライマックスシリーズ
(2025年はセ・パ全試合) - ファーム公式戦
広島・日本ハムを除く12球団 - 広島主催以外のセ・パ交流戦
- オープン戦
(一部試合を除く) - 春季キャンプ(2025年)
セ・パ9球団
DAZNの視聴プラン
DAZNでは、プロ野球を視聴できる複数の視聴プランがあります。
- DAZN Standard
多くのスポーツが見られるプラン
月間プラン:4,200円/月
年間プラン:32,000円/年 - DMM×DAZNホーダイ
(月額3,480円)
DMMプレミアムとDAZNセット - DAZN BASEBALL
プロ野球だけに特化したプラン
料金:月々2,300円
(年間総額27,600円)
※料金はいずれも税込
DAZNで年間を通してスポーツを見たい方は、「DAZN Standard」、プロ野球のオフシーズンは視聴しない方は、「DMM×DAZNホーダイ
」がおすすめです。
DAZNでプロ野球観戦するメリット・デメリット
DAZNでプロ野球を観戦する際の、主なメリット・デメリットは以下のとおりです。
- プロ野球1軍戦がほぼ全試合見られる
- プロ野球の試合が2試合同時に見られる
- パソコン・スマホなど多くのデバイスに対応 など
- 広島カープ主催の試合が見られない
(広島カープのビジターゲームは視聴可能) - 他のサービスに比べて料金がやや高い
より詳しい内容は、以下の記事で解説しています👇
DMM×DAZNホーダイ(DAZNとDMMプレミアムのセット)

「DMM×DAZNホーダイ」はDMMプレミアムとDAZNがセットになったおトクなプランです。
プロ野球やアニメ、エンタメ作品をどっちも楽しみたい人にピッタリなサービスです。
DMM×DAZNホーダイなら、広島カープを除く11球団の主催試合が見られるうえに、サッカーやモータースポーツなど、プロ野球以外のスポーツもたっぷり楽しめます。
DMM×DAZNホーダイの料金
DMM×DAZNホーダイの月額料金は月額3,480円(税込)です。
DAZNとDMMプレミアムを別々に契約するよりも、1ヶ月あたり1,270円おトクになります。
さらに、「DMMプレミアム」を利用しない場合でも、DMM×DAZNホーダイの方が毎月720円安く利用できます。
申込はこちら
DMM×DAZNホーダイについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
U-NEXT(DeNA主催試合+映画・ドラマ・アニメなど)

「U-NEXT」では横浜DeNA主催試合のライブ配信が試合開始からヒーローインタビューまで見られます。
また、2025年のクライマックスシリーズ(CS)1stステージ「DeNAvs巨人」戦もライブ配信もあります。
U-NEXTでは31日間の無料お試し期間があり、その期間を活用するとDeNA戦が無料で視聴できます。
U-NEXTで視聴できる試合
U-NEXTではDeNAベイスターズ1軍・ファームの主催試合が見られます。
- DeNA主催の1軍公式戦
- CS1stステージ(2025年)
(DeNAvs巨人) - DeNA主催のファーム公式戦
U-NEXTでは映画・ドラマなど31万本以上の動画が見放題
U-NEXTはプロ野球DeNA戦だけでなく、映画や海外・国内ドラマ、アニメなど31万本以上の動画が見放題です。
一部作品はU-NEXT独占作品もあります。
U-NEXTの視聴料金(無料期間あり)
U-NEXTの料金プランは月額2,189円(税込)の「月額プラン」1種類です。
月額プランに加入すると、毎月1日にU-NEXT内で利用できるポイントが1,200円分付与されます。
(無料期間が終了した月は無料期間終了日の翌日)
付与されたポイントは最新映画のレンタルなどに使えます。
また、初めての方は31日間の無料お試し期間が利用でき、U-NEXT内で利用できるポイントが600円分付与されます。
詳細&申込みはこちら!
J SPORTSオンデマンド(カープ主催試合など)

「J SPORTSオンデマンド」ではDeNA・広島・中日と、セ・リーグ3球団の主催試合を配信しています。
DAZNでは見られない広島カープ主催試合が見られます。
- 広島・DeNA主催の1軍公式戦
(交流戦も含む) - 中日ドラゴンズ主催の1軍公式戦
(交流戦も含む、一部試合は除く) - オープン戦
(広島・DeNA・中日主催試合
一部試合を除く) - 春季キャンプ
(広島・中日・オリックス・楽天) - 高校・大学・社会人野球
プロ野球以外にも、高校・大学・社会人などのアマチュア野球も視聴できます。
野球パックの詳細はこちら
料金プラン
J SPORTSオンデマンドには、ずべてのコンテンツが見られる「総合パック」、野球などジャンルに特化した「ジャンル」パックがあります。
また、「総合パック」には、9ヶ月分の料金で12ヶ月視聴できる「総合年間パック」もあります。
■料金一覧表
パック名 | 料金(税込) |
---|---|
ジャンルパック (野球パック) | 2,580円/月 |
総合パック | 2,980円/月 |
総合年間パック | 26,820円/年 (1ヶ月あたり2,235円) |
年間を通してJ SPORTSオンデマンドを視聴する方は、「総合年間パック」がおすすめです。
申込み&詳細はこちら!
JSPORTSオンデマンドのメリット・デメリット
J SPORTSオンデマンドでプロ野球を観戦する際の、主なメリット・デメリットは以下の通りです。
- 広島カープ主催試合が見られる
(DAZNでは配信していない) - 中日・DeNA主催試合も見られる など
- ダウンロードができない
- 無料期間がない など
より詳しい内容は、以下の記事で解説しています👇
JSPORTSチャンネル(Amazon Prime Video)

JSPORTSチャンネルはAmazon Prime Video内で、追加料金を支払うことでJSPORTSのプロ野球中継が見られるサービスです。
JSPORTSチャンネルには、J SPORTSオンデマンドにはない初回限定で14日間無料期間があります。
Amazon Prime Videoの「JSPORTSチャンネル」では、以下のチームの主催試合が見られます。
- 広島カープ
- 横浜DeNAベイスターズ
- 中日ドラゴンズ
J SPORTSチャンネルではこの他、ラグビーやモータースポーツなどJ SPORTSオンデマンドで見られる一部のスポーツコンテンツが視聴できます。
14日間の無料体験はこちら
JSPORTSチャンネルの料金
JSPORTSチャンネルの料金は月額3,440円(税込)です。
料金の内訳は以下のとおりです。
- J SPORTSチャンネル2,840円
(14日間無料) - Amazon Prime会員料金660円
(30日間無料)
FODプレミアム(ヤクルト・DeNA主催試合)

「FODプレミアム」はフジテレビが運営するネット配信サービスです。
月額976円(税込)で、スマホやパソコンを使って東京ヤクルトスワローズの主催試合を視聴できます。
さらに、2025年シーズンからは横浜DeNAベイスターズの主催試合もライブ配信されます。
■FODプレミアムの概要
見られる主催試合 (1軍) | ヤクルト DeNA |
---|---|
見られる主催試合 (ファーム) | なし |
1ヶ月の料金 (税込) | 976円 |
無料期間 | なし |
見逃し配信 | 2025年シーズン 公式戦・オープン戦 視聴可能 (2025年10月現在) |
視聴方法 (対応デバイス) | ○スマホ ○パソコン ○タブレット ○テレビ(ネット) |
公式サイト | FODプレミアム |
「FODプレミアム」ではヤクルトとDeNA主催試合が、月額1,000円以下で気軽に視聴できるのは大きな魅力です。
さらに、プロ野球中継だけでなく、ドラマ・アニメ・バラエティ番組など、10万本以上のエンタメコンテンツも見放題!
また、200誌以上の雑誌や最新マンガも追加料金なしで楽しめます。
「FODプレミアム」はヤクルト・DeNA主催試合をお得に見たい方はもちろん、ドラマやアニメも一緒に楽しみたい方におすすめのサービスです。
申込はこちら
虎テレ(阪神タイガース公式)

「虎テレ」は阪神タイガース公式の動画配信サービスです。
阪神の1軍主催試合だけでなく、ファーム主催試合も見れます。
- 阪神主催の1軍公式戦
- 巨人主催の阪神戦
(ビジター試合)
※1試合視聴プランは対象外 - 阪神戦のセ・パ交流戦
(パ・リーグ主催試合も含む) - 阪神のオープン戦
(一部試合を除く) - 阪神の春季キャンプ
- 阪神主催ファーム公式戦
虎テレの料金プラン
虎テレの料金プランは「月間会員プラン」と「1試合視聴プラン」、「年間プラン」の3種類あります。
(年間プランはファンクラブ会員限定)
虎テレホームページからの登録と虎テレアプリからの登録で視聴料金が異なります。
プラン | 虎テレ ホームページ | 虎テレアプリ |
---|---|---|
月額会員 プラン | 660円 | 680円 |
1試合 視聴プラン | 220円 | 320円 (AppStore) 250円 (GooglePlay) |
年間プラン | 6,800円 | ー |
タイガースファンにおすすめ!
ニコニコプロ野球チャンネル(DeNA主催試合)

「ニコニコプロ野球チャンネル」はニコニコ動画が運営している横浜DeNAベイスターズ主催試合を配信しているサービスです。
- DeNA主催の1軍公式戦
(セ・パ交流戦も含む) - DeNA主催のオープン戦
- DeNAの春季キャンプ
ニコニコプロ野球チャンネルの視聴料金
ニコニコプロ野球チャンネルには無料で見られる「無料会員」と混雑時でも見られる「プレミアム会員」の2つのプランがあります。
無料会員とプレミアム会員の料金はそれぞれ以下のとおりです。
会員種別 | 料金 |
---|---|
無料会員 | 無料 |
プレミアム会員 | 790円(月額払い) 7,900円(年額払い) |
混雑時は試合が見られないこともありますが、無料でDeNAベイスターズ主催試合が見られるサービスは貴重です。
視聴はこちらから
GIANTS TV(巨人主催試合など)

「GIANTS TV」はその名の通り、ジャイアンツ(巨人)専門の動画配信サービスです。
1軍・2軍の巨人戦のライブ配信だけでなく、過去の試合やオープン戦、春季キャンプの配信も楽しめます。
ライブ配信だけでなく、追っかけ再生やアーカイブ配信にも対応していますので、いつでもどこでも楽しめます。
- 巨人主催の1軍公式戦
- ビジター戦
(阪神・DeNA全試合) - 巨人主催の2軍・3軍公式戦
- オープン戦
(一部試合を除く) - 巨人の春季キャンプ
(宮崎・沖縄) - 巨人主催のクライマックスシリーズ
- 巨人戦のセ・パ交流戦
(ビジターゲームも含む)
GIANTS TVの視聴料金
料金は1,320円(税込)で、GIANTS TVのすべてのコンテンツが見放題です。
ジャイアンツファンにおすすめ
Hulu(巨人主催試合+ドラマ・映画など)

「Hulu(フールー)」は14万本以上のドラマ ・映画・ アニメ ・バラエティを楽しめるオンライン動画配信サービスです。
Huluでは巨人主催の1軍戦が見られます。また、「Amazon Fire TV」などを利用することでテレビでも視聴できます。
巨人戦のファーム戦やオープン戦などは配信していないので、ジャイアンツ戦をフルに楽しみたいなら、先ほど紹介した「GIANTS TV」がおすすめです。
Huluはプロ野球だけでなくドラマ・バラエティも楽しめる
Huluはプロ野球巨人戦だけでなく、Hulu独占配信のドラマやバラエティー作品なども楽しめます。
ドラマもバラエティー作品も楽しみたい方向けです。
Huluの視聴料金プラン
Huluは月額 1,026円/iTunes Storeは月額 1,050円です。
※いずれも税込
ただしレンタル/購入の作品は対象外となり、別途都度課金となります。
プロ野球はもちろん、映画やドラマなど充実したコンテンツを試してみてはいかがでしょうか!
詳細&申込みはこちら!
フジテレビ ONE smart(ヤクルト主催試合)

「フジテレビONE smart」はフジテレビのCS放送「フジテレビONE」の動画配信版です。
東京ヤクルトスワローズ主催試合の動画配信が見られます。
- ヤクルト主催の1軍公式戦
(セ・パ交流戦も含む) - ヤクルト主催のオープン戦
(一部試合を除く) - ヤクルトの春季キャンプ
フジテレビONE smartの視聴料金
フジテレビONE smartの料金はフジテレビONE+TWOの2チャンネルセットで月額1,100円(税込)です。
フジテレビONEsmartではヤクルトスワローズの試合中継以外にも、スポーツやバラエティ番組なども楽しめます。
詳しくはこちら!
2025年版 セ・リーグのネット動画配信比較まとめ

今回はプロ野球セ・リーグの試合が見られるネット動画配信サービスをまとめてみました。
最後に各ネット配信サービスを比較してみましょう。
サービス名 | 料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
スカパー!プロ野球セット | 月額4,483円 | ○12球団の主催試合が見られる ○テレビだけでなくネットでも楽しめる ○加入月は無料 |
DAZN (DAZN Standard) | 4,200円/月 32,000円/年 | ○プロ野球以外にも多くのスポーツが楽しめる ○広島カープ以外の11球団主催試合を配信 ○ファームの試合が見られる (日本ハム・広島・ソフトバンク主催試合を除く) ○年間プラン(一括払い)の場合、1ヶ月2,667円 |
DAZN (DAZN BASEBALL) | 月々2,300円 | ○プロ野球だけに特化した料金プラン ○広島カープ以外の11球団主催試合を配信 ○ファームの試合が見られる (日本ハム・広島・ソフトバンク主催試合を除く) ○年間契約が必須 |
DMM×DAZNホーダイ | 月額3,480円 | ○DAZNとDMMプレミアムのセット ○「DAZN Standard」のコンテンツが楽しめる ○DAZNだけでも毎月720円おトク (月間プランの場合) |
U-NEXT | 月額2,189円 | ○DeNA主催試合が見られる ○映画・ドラマなど31万本以上見放題 ○31日間無料お試し期間あり |
J SPORTSオンデマンド | 月額2,580円 (野球パック) | ○広島カープ主催試合が見られる ○J SPORTSオンデマンドの 1年間すべての番組が見られる 「総合年間パック」もあり |
J SPORTSチャンネル | 月額3,440円 ※Amazonプライムの 月額料金も含む | ○広島カープ主催試合が見られる ○初めての方は14日間無料 |
FODプレミアム | 月額976円 | ○ヤクルト・DeNA主催試合が見られる (ヤクルト・DeNA主催試合) ○10万本以上のエンタメコンテンツも見放題 |
虎テレ | 月額 660円 1試合 220円 | ○阪神の1軍・2軍主催試合が見られる ○ビジターゲームも一部見られる |
ニコニコプロ野球チャンネル | 月額790円 (プレミアム会員) | ○DeNA主催試合が無料で見られる ○プレミアム会員の場合、混雑時も視聴可能 |
GIANTS TV | 月額1,320円 | ○巨人の1軍・2軍主催試合が見られる ○ビジターゲームも一部見られる |
Hulu | 月額1,026円 | ○巨人の1軍主催試合が見られる ○ドラマ・映画など14万本以上楽しめる |
フジテレビONE +TWOsmart | 月額1,100円 | ○ヤクルト主催試合の配信 ○プロ野球ニュースが見られる |
セ・リーグの場合、公式戦が一番多く見られるのは「スカパー!プロ野球セット」ではないでしょうか。
また「Hulu」や「U-NEXT」は、プロ野球だけでなく、様々なエンターテイメントが楽しめますね。
自分にあったネット動画視聴サービスを見つけてプロ野球観戦を楽しみましょう!
☆セ・リーグ球団の試合が見られるネット配信サービスが気になる方はこちらからどうぞ!
☆パ・リーグ球団の試合が見られるネット配信サービスが気になる方はこちらからどうぞ!