【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。
PR

横浜スタジアムへのアクセス!電車・バス・車での行き方まとめ

横浜スタジアムへの行き方
本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

横浜DeNAベイスターズの本拠地の「横浜スタジアム」はプロ野球の試合をはじめ、高校野球の神奈川県大会などで使われています。

横浜スタジアムへは電車で行くのがおすすめです。JR根岸線、横浜市営地下鉄、みなとみらい線の3路線が利用できます。

また、車でも行けますが、横浜スタジアムには専用駐車場がないので、近隣の駐車場に車を止める必要があります。

当記事では電車や車を使った横浜スタジアムへの行き方を紹介します。

スポンサーリンク

横浜スタジアムへの電車でのアクセス

横浜スタジアムへの電車でのアクセス

横浜スタジアムへ電車で行く場合、JR根岸線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄の3路線が利用できます。

それぞれの最寄り駅と横浜スタジアムまでの所要時間は以下のとおりです。

横浜スタジアムの最寄り駅
  • JR根岸線「関内」駅南口より徒歩2分
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅1番出口より徒歩3分
  • みなとみらい線「日本大通り」駅出口2より徒歩3分
  • JR根岸線「石川町」駅中華街口(北口)より徒歩5分

ここからは路線ごとの横浜スタジアムへのアクセスを紹介します。

JR根岸線関内駅から横浜スタジアムへ

JR根岸線関内駅
2021年に撮影したものです。

関内駅からは横浜スタジアムへ向かわれる多くの方が利用されるルートではないでしょうか。
関内駅南口(大船寄りの改札口)を出ると、すぐに横浜スタジアムが見えます。

関内駅から横浜スタジアムへの行き方は以下の記事で詳しく紹介しています。

JR根岸線石川町駅から横浜スタジアムへ

JR根岸線を利用する場合、関内駅の他に石川町駅からも横浜スタジアムに歩いていけます。

石川町駅で降りたら、北口(横浜・東京寄り)改札から出ます。
改札を出たら、右に進み東側のパークスクエア横浜に沿ってしばらく道なりに歩きます。「中華街西門」の交差点を左折して、しばらく歩くと横浜スタジアムに到着です。

石川町駅から横浜スタジアムへは、距離の割にやや時間がかかり、道順もややわかりずらいです。

みなとみらい線日本大通り駅から横浜スタジアムへ

みなとみらい線を使って横浜スタジアムへ行く場合、「日本大通り」駅が最寄り駅です。

みなとみらい線「日本大通り」駅では特急以外のすべての電車が停車します。

みなとみらい線は東急東横線沿線をはじめ、副都心線や西武池袋線、東武東上線沿線から行かれる場合にも便利です。

「日本大通り」駅に到着したら、2番(スタジアム口)を出て、日本大通りを直進すると横浜スタジアムに到着します。

横浜市営地下鉄で横浜スタジアムへ

横浜市営地下鉄を使って横浜スタジアムへ行く場合、ブルーライン「関内」駅が最寄り駅です。

地下鉄「関内」駅の最寄り出口は1番出入口で、尾上町通りをまっすぐ進むとスタジアムが見えてきます。

横浜市営地下鉄ブルーラインだと新横浜駅から乗り換えなしで行けるので、東海道新幹線を利用して遠方から来られる方にもおすすめです。

横浜スタジアムへの路線バスでのアクセス

横浜スタジアム前バス停

横浜スタジアムへはバスでもアクセスでき、横浜スタジアム前にバス停があります。
横浜スタジアム前バス停に停車するのは次の系統です。

横浜スタジアム前に停車するバス
  • 21系統
    (桜木町駅前~横浜スタジアム前~根岸駅前~市電保存館前)
  • 101系統
    (保土ヶ谷車庫~桜木町駅前~地下鉄関内駅~横浜スタジアム前~根岸駅前)
  • 105系統
    (横浜駅前~桜木町駅前~地下鉄関内駅~横浜スタジアム前~大鳥中学校~本牧車庫前)
  • 106系統
    (本牧車庫前~三溪園入口~横浜スタジアム前~桜木町駅前~戸部駅前~保土ヶ谷駅東口~境木中学校前)
  • 158系統
    (桜木町駅前~横浜スタジアム前~滝頭)

リンクをクリック(タップ)するとNAVITIMEの路線図に飛びます。

バスのりば・時刻表はこちら

横浜スタジアムへの車でのアクセス

高速道路を利用して横浜スタジアムへ行く場合、最寄りは次のインターチェンジです。

路線最寄り出口からの時間(平常時)
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園」出口からすぐ
首都高速神奈川3号狩場線「阪東橋」出口から5分

プロ野球の試合開催時は道路が混雑することもありますので、時間に余裕を持っていくとよいでしょう。

横浜スタジアム周辺の駐車場探しはakippaがおすすめ

akippa

横浜スタジアム内には駐車場がありません。車で行く場合、周辺の駐車場を利用する必要があります。

土日は特に混雑していて、駐車場を探すのも一苦労。

駐車場予約サービス「akippa(あきっぱ!)」ならば簡単に駐車場予約ができます!

akippa(あきっぱ!)の特徴
  1. 事前予約なので当日の駐車場がいらず
  2. 事前決済なので入出庫がスムーズ
横浜スタジアム周辺の
駐車場が探せる!

横浜スタジアムの近くにあるおすすめなホテル

ホテル

試合終了時間が遅かったり、遠方から来られたりする場合、ホテルなどに宿泊されることもありますよね!?

終電が気になる方は、横浜スタジアム周辺のホテルに泊まるのも一つの手ですよ!

詳しくは別記事「横浜スタジアム周辺のアクセスが便利なホテル」をご覧ください。

横浜スタジアムへの電車・バス・車での行き方まとめ

横浜スタジアムへの電車・バス・車での行き方まとめ

今回は横浜スタジアムへの電車・バス・車での行き方を紹介しました。

横浜スタジアムはJR根岸線をはじめ、みなとみらい線や地下鉄、バスなど多くの交通手段が利用できて便利です。

一方、車で行く場合、横浜スタジアム(横浜公園)には駐車場がありませんので、近隣の駐車場に車を停める必要があります。

野球観戦に、コンサートに、イベントに、横浜スタジアムへ行くときに参考にしてみてはいかがでしょうか。

DeNAベイスターズ戦の中継を見る方法

error:右クリックはできません。
タイトルとURLをコピーしました