プロ野球のセ・リーグとパ・リーグの違いは⁉~ルールの違いや2リーグ制の理由も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
セ・リーグとパ・リーグの違い

プロ野球には巨人や阪神などが所属するセ・リーグとオリックスやロッテ、ソフトバンクなどが所属するパ・リーグの2つのリーグがあります。

プロ野球を見ていく中で、次の疑問がわくかもしれません。

  • セ・リーグ、パ・リーグの違いは?
  • なぜ、セ・リーグとパ・リーグが分かれているの?

当記事ではセ・リーグとパ・リーグの違い各リーグの所属チームなどを紹介します。

気になる内容にジャンプ

セ・リーグ(セントラルリーグ)とは

セ・リーグ

セ・リーグは東西の人気球団、「巨人(読売ジャイアンツ)」・「阪神タイガース」が所属していて、「人気のセ(リーグ)」とも言われています。

1990年代までは巨人戦を中心に地上波でほぼ毎日放送されていたこともあってか、セ・リーグがパ・リーグに比べて人気がありました。

ちなみにセ・リーグの正式名称は「セントラルリーグ」です。

セ・リーグに所属するチーム

セ・リーグには巨人や阪神などの6球団が加盟しています。

各チームの正式名称、略称、アルファベット表記をまとめました。

アルファベット表記は球場等でのスコアボード表記、日本野球機構ホームページの日程表記等に使用されます。

正式名称略称アルファベット
表記
読売ジャイアンツ巨人
讀賣
ジャイアンツ
G
東京ヤクルトスワローズヤクルト
スワローズ
S
横浜DeNAベイスターズDeNA
横浜
ベイスターズ
DB
中日ドラゴンズ中日
ドラゴンズ
D
阪神タイガース阪神
タイガース
T
広島東洋カープ広島
カープ
C

セ・リーグのチーム本拠地

セ・リーグ6球団の本拠地をまとめました。

球団名本拠地
読売ジャイアンツ東京ドーム
(東京都文京区)
東京ヤクルト
スワローズ
明治神宮野球場
(東京都新宿区)
横浜DeNA
ベイスターズ
横浜スタジアム
(横浜市中区)
中日ドラゴンズバンテリンドームナゴヤ
(名古屋市東区)
阪神タイガース阪神甲子園球場
(兵庫県西宮市)
広島東洋カープマツダZoom-Zoom
スタジアム広島
(広島市南区)

セ・リーグは西は広島から東は東京まで「東海道・山陽新幹線」沿いに球団の本拠地があります。

球場間の移動には新幹線が使われることが多いです。

パ・リーグ(パシフィックリーグ)とは

パ・リーグ

パ・リーグの正式名称は「パシフィックリーグ」です。

2021年からパ・リーグ3連覇中の「オリックス・バファローズ」や令和初の完全試合を達成した佐々木朗希投手が所属する「千葉ロッテマリーンズ」などがあります。

以前はセ・リーグの影に隠れていましたが、2000年代からパ・リーグの各球団は地域密着に力を入れて、観客動員数の増加、ファン層の拡大を果たしています。

パ・リーグに所属するチーム

パ・リーグにはオリックスやソフトバンクなど6球団が加盟しています。

各チームの正式名称、略称、アルファベット表記をまとめました。

正式名称略称アルファベット
表記
北海道日本ハム
ファイターズ
日ハム
ファイターズ
F
東北楽天
ゴールデンイーグルス
楽天
イーグルス
E
千葉ロッテ
マリーンズ
ロッテ
マリーンズ
M
埼玉西武
ライオンズ
西武
ライオンズ
L
オリックス・
バファローズ
オリ
オリックス
バファローズ
B
福岡ソフトバンク
ホークス
ソフトバンク
ホークス
SB
H

パ・リーグチーム本拠地

パ・リーグはソフトバンクや楽天など次の6チームが所属しています。

球団名本拠地
北海道日本ハム
ファイターズ
エスコンフィールド
HOKKAIDO
(北海道北広島市)
東北楽天ゴールデン
イーグルス
楽天モバイル
パーク宮城
(仙台市宮城野区)
千葉ロッテ
マリーンズ
ZOZOマリン
スタジアム
(千葉市美浜区)
埼玉西武
ライオンズ
ベルーナドーム
(埼玉県所沢市)
オリックス・
バファローズ
京セラドーム大阪
(大阪市西区)
福岡ソフトバンク
ホークス
みずほPayPay
ドーム福岡
(福岡市中央区)

パ・リーグは北は北海道、南は福岡まで全国各地に本拠地が点在しています。
球場間の移動には新幹線の他に飛行機が使われることも多いです。

セ・リーグとパ・リーグの違い

セ・リーグとパ・リーグの違い

セ・パ両リーグの大きな違いは「指名打者(DH)制」があるかないかです。指名打者制とはピッチャーの代わりに打撃専門の選手が打順に入る制度です。

WBCやプレミア12などの国際大会でも指名打者(DH)が導入されています。

セ・リーグとパ・リーグの違い
  • セ・リーグ
    ピッチャーが打席に入る(たいてい打順は9番)
  • パ・リーグ
    ピッチャーが打席に入らず、打撃専門の選手が打順に入る(打順は何番でもOK!)

指名打者が試合の途中で守備に入ることも可能です。
その場合、DH解除になり、ピッチャーが打順に入ります。

指定打者はどんな選手が入るのか

指名打者(DH)に入る選手は打撃技術に優れているが、守備に難がある選手や長打力に期待される外国人選手が多いです。
また、指名打者にベテラン選手が入ることもあります。

2024年7月時点でパ・リーグでDHのポジションに入る主な選手をまとめました。

2024年主なDHに入る主な選手
  • 日本ハム
    レイエス、マルティネスなど
  • 楽天
    フランコ、浅村栄斗など
  • ロッテ
    ポランコ、ソトなど
  • 西武
    中村剛也、栗山巧など
  • オリックス
    森友哉など
  • ソフトバンク
    近藤健介、山川穂高など

DHは複数の選手で回すことが多いです。

近年ではセ・リーグでも指名打者制の導入が検討されています。

セ・パ交流戦

セ・パ交流戦

2004年までは各リーグ内だけでレギュラーシーズン(ペナントレース)を戦っていましたが、2005年からリーグの垣根を超えた「セ・パ交流戦」が5月から6月にかけて行われます。

セ・パ交流戦では指名打者の扱いが異なり、パ・リーグ主催試合のみ採用されます。

  • セ・リーグ主催試合
    投手も打席に立つ
    (DH制なし)
  • パ・リーグ主催試合
    DH(指名打者)制採用

セ・パ交流戦について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

プロ野球に2リーグある理由

プロ野球に2つのリーグがあるのはなぜでしょう。それは1950年代にさかのぼります。

もともとは1リーグしかありませんでしたが、1950年に毎日新聞社が新球団「毎日オリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズ)」を設立、プロ野球への新規参入を希望した際に、ライバルの新聞社、読売(ジャイアンツ)と中日(ドラゴンズ)などが認めませんでした。

その結果、毎日オリオンズの参入派と反対派で2つのリーグに分立して、前者がパ・リーグ、後者がセ・リーグとなりました。

その後、球団合併や親会社の変更など紆余曲折を経て、現在の2リーグ12チームになりました。

セ・リーグとパ・リーグの違い まとめ

今回はセ・リーグとパ・リーグの違いをまとめてみました。

最後におさらいです。

  • セ・リーグは巨人、ヤクルト、DeNA、中日、阪神、広島の6チーム
  • パ・リーグは日本ハム、楽天、ロッテ、西武、オリックス、ソフトバンクの6チーム
  • パ・リーグのみ打撃専門の指名打者(DH)制を採用
  • 2005年からセ・パ交流戦が行われている
  • 1950年に新規参入球団の賛成派と反対派が分かれ2リーグ制になった

プロ野球観戦の参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
気になる内容にジャンプ