【12球団視聴可能!】スカパー!プロ野球セットの料金は高い!?安く見る方法を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
スカパー!プロ野球セット 安く見る方法

」はプロ野球全12球団の公式戦がすべて見られます。

スカパー!プロ野球の料金は月額4,483円(税込)と他のネット配信サービスよりもやや高いですが、プロ野球の1軍の試合だけでなく、ファーム(2軍)の試合も楽しめます。

当記事では、スカパー!プロ野球セットについて

  • スカパー!プロ野球セットの特徴
  • スカパー!プロ野球セットの料金・安く見る方法

ぜひ参考にしてみてくださいね。

◎スカパー!プロ野球セットの加入手続き方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

気になる内容にジャンプ

スカパー!プロ野球セットの特徴

スカパー!プロ野球セットとは

「スカパー!プロ野球セット」はプロ野球12球団の試合が見られるBS・CS放送のチャンネルがセットになったスカパー!の料金プランです。

スカパー!プロ野球セットの特徴
  • セ・パ12球団の公式がすべて見られる
  • テレビで高画質で視聴できる
    (衛星放送なので遅延がほぼない)
  • テレビで申込後30分ほどで見られる
  • ネットでもスカパー!番組配信で視聴可能
  • スカパー!プロ野球セット専用アプリがある

それぞれ詳しくみてみましょう。

セ・パ12球団の公式戦がすべて見られる

スカパー!プロ野球セットに加入すると、プロ野球のセ・パ12球団の公式戦がすべて見られます。

スカパー!プロ野球セットで見られるチャンネルと見られる主催試合を表にまとめました。

チャンネル番号
(スカパー!)
チャンネル名
(公式サイト)
見られる
主催試合
BS242〜244JSPORTS1〜3広島・中日
オリックス・楽天
CS250スカイA阪神
CS254GAORA
SPORTS
日本ハム・阪神
CS257日テレG+巨人
CS297TBS ch.2DeNA
CS299テレ朝
チャンネル2
オールスターゲーム
CS307フジテレビ
ONE
ヤクルト
(プロ野球ニュース)
CS308フジテレビ
TWO
西武
CS349日テレNEWS24ロッテ
CS800スポーツライブ+ソフトバンク

まれに、プロ野球セットの対象外のチャンネルで放送されることもありますが、プロ野球の生中継に限り見ることができます。
(例えば、JSPORTS4での楽天イーグルス主催試合など)

対象チャンネルならば他の番組も視聴可能

スカパー!プロ野球セットの対象チャンネルの番組ならばプロ野球中継だけでなく、キャンプ情報やファンフェスなどのプロ野球関連番組も見られます。

また、プロ野球以外の番組でも対象チャンネルならすべて見られます。

例えばJSPORTSでは、プロ野球以外にもラグビーやモータースポーツなどの番組も放送しています。

◎スカパー!プロ野球セットのチャンネル・放送内容について、詳しくはこちらの記事でまとめていますので、よろしければご覧ください。

スカパー!は遅延なく高画質で視聴できる

スカパー!プロ野球セットでは衛星(BS・CS)放送なので、地上波放送と同様に高画質のプロ野球中継がリアルタイムに視聴可能です。

ネット配信の場合、インターネットの通信環境などに左右されて、遅延が生じることがあります。
場合によっては、Yahoo!などの一球速報やSNSなどで先に結果を知ってしまうということもあるんです。

スカパー!プロ野球セットでは遅延の心配がありませんので、一球速報などを見ながらでも安心して視聴できます。

テレビで申込後30分ほどで見られる

スカパー!プロ野球セットの申込はの公式サイトからできます。

手続きもそれほど難しくなく、手続き完了後30分ほどで視聴できるようになります。

視聴環境さえ整っていれば、プロ野球の試合を見たいその日のうちに、テレビでプロ野球観戦ができます。

◎スカパー!プロ野球セットの加入手続き方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

スカパー!プロ野球セットはネットでも見られる

スカパー!プロ野球セットはテレビだけでなく、スマホやパソコンなどを使ってネットからでも見られます。

ネットでプロ野球の試合を見ても追加料金はかかりません。

スマホ・パソコンなどで見る場合は、通信環境より遅延が生じる場合があります。

ネットで見る場合、スカパー!番組配信を使って視聴可能です。

スカパー!プロ野球セット専用アプリがある

スカパー!プロ野球セットにはスマホやタブレットから見るのに便利なスカパー!プロ野球セットアプリがあります。

スカパー!プロ野球セットアプリ

スカパー!プロ野球セットアプリ

SKY Perfect JSAT Corporation無料posted withアプリーチ

スカパー!プロ野球セットアプリは視聴機能だけでなく、配信スケジュールや選手名鑑、通知設定機能など、プロ野球観戦がより楽しくなる機能も充実しています。

スカパー!プロ野球セットの料金

スカパー!プロ野球セットの料金

スカパー!プロ野球セットは月額4,483円(基本料・税込)です。加入月は無料で視聴できます。

内訳は以下の通りです。

  • スカパー!プロ野球セット料金
    月額4,054円
  • スカパー!基本料
    月額429円

1ヶ月4,483円と聞くとやや高いかもしれませんが、プロ野球12球団公式戦がすべて見られるのはスカパー!プロ野球セットだけです。

1球団に換算すると、1ヶ月あたり374円で、テレビでもネットでも見られるのでコスパがよいです。

申込はこちら

料金の支払い方法

スカパー!プロ野球セットの支払い方法は以下の方法が選べます。

  • クレジットカード
  • (一部)デビットカード
  • 口座振替
    (銀行/ゆうちょ銀行/ネット銀行/信用金庫/信用組合)

口座振替も可能ですので、クレジットカードを持っていない、使いたくない方でも大丈夫です。

他のサービスとの料金・内容比較

スカパー!プロ野球セットは月額4,483円(税込)とプロ野球が見られる他のネット配信サービスに比べて料金が高いです。
しかし、料金の安いネット配信サービスは見られる試合の範囲が限られます。

スカパー!プロ野球セットと主なネット配信サービスの月額料金と内容の比較を表にまとめると以下の通りです。

サービス名月額料金
(税込)
見られる内容
スカパー!
プロ野球セット
4,483円・12球団1軍&
ファーム主催試合
(一部試合は配信のみ)
DAZN
(DAZN BASEBALL)
月々
2,300円
・広島以外
11球団主催試合
(1軍)
パ・リーグTV1,595円・パ・リーグ
6球団主催試合
(1軍・2軍)
楽天TV
パ・リーグSpecial
702円・パ・リーグ
6球団主催試合
(1軍のみ)
ベースボールLIVE660円・パ・リーグ
6球団主催試合
(1軍のみ)

パ・リーグ主催試合のみ見る場合は、「楽天TVパ・リーグSpecial」や「ベースボールLIVE」が月額料金が安いので、そちらを選ぶとよいでしょう。

一方、「」は1軍・ファームの試合が12球団すべて見られます。

12球団すべての試合が見られるのが「スカパー!プロ野球セット」だけですので、ホームゲームもビジターゲームも見逃したくない方におすすめです。

12球団すべての試合が見られる

スカパー!プロ野球セットを安く見る方法

スカパー!プロ野球セットは月額4,483円(税込)で12球団の全試合見られるのは魅力的です。

とはいえ、スカパー!プロ野球セットを少しでも安く見たいですよね。

スカパー!プロ野球セットの料金を安く見る方法として、以下の5つあげられます。

  • 加入月無料を利用する
  • 月初めに加入する
  • オフシーズン中一時的に解約する
  • スカパー!ポイントで支払う
  • 各球団の主催試合を放送しているチャンネルだけ加入する

それぞれ詳しくみてみましょう。

加入月無料を利用する

スカパー!プロ野球セットは加入月は無料で利用できます。

例えば、3月中に入会した場合、3月中は無料で、4月分から料金が発生します。

スカパー!プロ野球セットは月額4,483円(基本料・税込)ですので、加入月無料はかなりおトクです。

スカパー!プロ野球セットは加入月の解約はできませんので、最低1ヶ月分の料金がかかります。

また、再加入する場合も加入月無料が適用されますので、気軽に利用できる特典です。

月初めに加入する

スカパー!プロ野球セットは月初め、できれば1日の加入がおすすめです。

なぜなら、月初めに加入することで、スカパー!プロ野球セットを無料で見られる期間が長くなるからです。

例えば、加入日が4月1日と4月21日で比べてみました。

加入日無料日数
4月1日30日間
4月21日10日間

4月1日から加入した方が、より長い期間無料でプロ野球中継が視聴できます。

オフシーズン中だけ解約する

プロ野球のオフシーズン中にスカパー!を見ない方は、一時的に解約することも可能です。

例えばプロ野球のオフシーズン(11月~翌年1月)に一時的に解約して、キャンプが始まる2月に再加入する場合、再加入月無料も含めて4ヶ月分の料金を節約できます。

スカパー!プロ野球セットを解約する場合、基本的に解約料はかかりませんので、解約のハードル低いです。

スカパーのアンテナサポートなどを利用した場合など、違約金が発生する場合があります。

再加入は2月がおすすめ

プロ野球のオフシーズンにスカパー!プロ野球セットを一時解約した場合、再加入は2月がおすすめです。

スカパー!プロ野球セットは2月に行われる「春季キャンプ」の中継が充実しているので、シーズン開幕前から楽しめます。

オープン戦から見たい方は3月に再加入してもOKです。その場合、3月は無料で視聴できます。

再加入時も基本的に加入月無料

スカパー!ポイントクーポンで支払う

スカパー!には視聴料などに応じて貯まる「スカパー!ポイントプログラム」があります。

スカパー!ポイントプログラムで「スカパー!ポイントクーポン」に交換することで、翌月の視聴料金から自動的に割引適用されます。
(100円単位で利用可能)

新規入会ポイントや継続ポイントもありますので、ポイントは比較的貯めやすいです。

見たいチームのチャンネルだけ加入する

スカパー!はプロ野球セットに加入しなくても、見たいチームの主催試合が放送しているチャンネルだけ加入することも可能です。

JSPORTSやフジテレビONE・TWOなどセットで加入する必要があるチャンネルもあります。

各球団の主催試合が放送されているチャンネルと月額料金は以下のとおりです。
(基本料429円が別にかかります)

セ・リーグ

球団名放送チャンネル料金(税込)
巨人日テレジータス1,100円
ヤクルトフジテレビONE1,100円
DeNATBSチャンネル1,100円
中日JSPORTS
(巨人戦の一部を除く)
2,515円
阪神スカイA1,100円
GAORA SPORTS1,320円
広島JSPORTS
(巨人戦の一部を除く)
2,515円

阪神タイガース主催試合はスカイAとGAORASPORTSの2つのチャンネルで放送しているので、阪神主催試合をすべて見る場合、両方加入する必要があります。

パ・リーグ

球団名放送チャンネル料金(税込)
日本ハムGAORA SPORTS1,320円
楽天JSPORTS2,515円
ロッテ日テレNEWS241,100円
西武フジテレビTWO1,100円
オリックスJSPORTS2,515円
ソフトバンクスポーツライブ+1,760円

単品チャンネルで契約する場合、基本料込で約1,500円〜3,000円とスカパー!プロ野球セットよりも安くなります。

ただ、見られるのは各球団の主催試合(ホームゲーム)だけで、ビジターゲームは見られません

ビジターゲームも含めて見る場合、スカパー!プロ野球セットの方がコスパがよいです。

スカパー!プロ野球セットの特徴・料金・安く見る方法まとめ

スカパー!プロ野球セットの特徴・料金・安く見る方法まとめ

今回は、スカパー!プロ野球セットの特徴・料金・安く見る方法を紹介しました。

スカパー!プロ野球セットは月額4,483円とやや高めですが、プロ野球12球団の試合が1軍・ファームともに見られます。

スカパー!プロ野球セットを安く見る方法として、加入月無料の活用とオフシーズンだけ一時的に解約する方法があります。

スカパー!プロ野球セットを使ってプロ野球観戦をたのしみましょう。

プロ野球セットの
申込みはこちら!

お時間があればあわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
気になる内容にジャンプ