東京ヤクルトスワローズの本拠地「神宮球場」はプロ野球の試合をはじめ、大学野球や社会人野球、高校野球の東京都大会なども行われ、アマチュア野球の聖地ともいわれています。
神宮球場への最寄り駅は東京メトロ外苑前駅やJR信濃町駅など5か所あり、電車でのアクセスに優れた球場です。
当記事では神宮球場までの電車・車でのアクセスを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
神宮球場への電車でのアクセス

神宮球場へ電車で行く場合、東京メトロ銀座線 外苑前駅やJR中央・総武線 信濃町駅などから歩いて行けます。
神宮球場から徒歩圏内の最寄り駅は次の駅です。
- 東京メトロ銀座線「外苑前」駅 3番出口から 徒歩約5分
- JR総武線「信濃町」駅 から 徒歩約12分
- JR総武線「千駄ヶ谷」駅 より徒歩約15分
- 都営大江戸線「国立競技場」駅 A2出口より 徒歩約12分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」より徒歩約15分
詳しくみてみましょう。
東京メトロ銀座線外苑前駅から神宮球場へ

東京メトロ銀座線「外苑前」駅から球場まで5分ほどで行けて、道もわかりやすいです。
■外苑前駅から神宮球場への道のり
外苑前駅から神宮球場へ行く途中にコンビニやヤクルトスワローズのオフィシャルショップがあります。
東京メトロ銀座線は隣駅の「青山一丁目」駅からも歩いて行けますが、「外苑前」駅からよりも時間がかかります。
ただし、試合終了後は「外苑前」駅は特に混雑するので、場合によっては「青山一丁目」駅を利用した方がいいかもしれません。
東京駅から行く場合、東京メトロの方が歩かずにすむ
東京駅から神宮球場へ行く場合、JRと東京メトロで行く方法があります。
- JR利用
東京~中央線快速~御茶ノ水~総武線~信濃町
(徒歩:約12分、運賃:大人178円) - 東京メトロ利用
東京~丸ノ内線~赤坂見附~銀座線~外苑前
(徒歩約5分、運賃:大人178円)
※運賃はICカードを利用した場合
駅から神宮球場まであまり歩きたくない場合は、東京メトロを使って外苑前駅から行くのがおすすめです。
JR中央・総武線 信濃町駅から神宮球場へ

JR中央線・総武線を使って神宮球場へ行く場合、「信濃町」駅と「千駄ヶ谷」駅の2駅が最寄り駅です。
東京方面からは「信濃町」駅、新宿方面からは「千駄ヶ谷」駅下車がおすすめです。
- JRを利用する方
- 新宿・東京方面から行かれる方
■信濃町駅から神宮球場へのルート
信濃町駅から神宮球場へ行かれる多くの方は聖徳記念絵画館の横を通る人が多いです。
JR中央・総武線 千駄ヶ谷駅・都営大江戸線国立競技場から神宮球場へ

JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅の改札口は1か所で、出口も1か所でわかりやすいです。
また、千駄ヶ谷駅は都営大江戸線国立競技場駅と隣接しています。国立競技場駅を利用する場合、A2出口が便利です。
■千駄ヶ谷駅から神宮球場へのルート
千駄ヶ谷駅、国立競技場駅ともに駅を出て道なりに沿って進めば、神宮球場へ行けます。
東京メトロ半蔵門線青山一丁目から神宮球場へ

「青山一丁目」駅は東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線の3路線が乗り入れています。
銀座線を使って行く場合、外苑前駅からの方が神宮球場に近いのですが、試合開始前・終了後はけっこう混みます。混雑が気になる方は、多少歩きますが、青山一丁目駅から行った方がいいかもしれません。
都営大江戸線は先ほど紹介した「国立競技場」駅の他に、「青山一丁目」駅からも行けます。どちらも歩く距離・時間はそれほど変わりませんので、都合の良い方を選ぶとよいでしょう。
■青山一丁目駅から神宮球場へのルート
青山一丁目駅の出口1から地上に出て、青山通りを渋谷方面に直進します。
青山2丁目の交差点の横断歩道を渡ったら右に曲がり、いちょう並木をまっすぐ進みます。
いちょう並木を抜けた先の信号を左に曲がると神宮球場が見えてきます。少し進んで小道を曲がると到着です。
神宮球場への車でのアクセス
高速道路を利用して神宮球場へ行く場合、最寄りのICは「首都高速4号新宿線 外苑 出口」です。
プロ野球の試合やイベント開催時は道路が混雑する場合もありますので、時間に余裕を持っていくとよいでしょう。
神宮球場駐車場
神宮球場専用駐車場はありませんが、近くにある「(聖徳記念)絵画館駐車場」が利用できます。
駐車場名 | 台数(普通車) | 駐車料金(普通車) |
---|---|---|
絵画館駐車場 | 396台 | 1日1回1,600円 |
青山駐車場 | 132台 | 30分ごと270円 |
信濃町駐車場 | 19台 | 30分ごと270円 |
詳細はこちら
駐車場の事前予約なら akippa【あきっぱ!】

神宮球場周辺の駐車場はそれほど多くないので、空きがあるか不安ですよね!?
駐車場予約サービス「akippa」ならば簡単に駐車場予約ができます!
- 事前予約で当日の駐車場がいらず!
- 事前決済なので入出庫がスムーズ!
神宮球場の近くにあるホテル

試合終了時間が遅かったり、遠方から来られたりする場合、ホテルなどに宿泊されることもありますよね!?
神宮球場周辺のホテルの予約は楽天トラベルなどの予約サイトがおすすめです!
神宮球場への電車・車でのアクセスまとめ

今回は 神宮球場への電車・車でのアクセスを紹介しました。
神宮球場は最寄り駅が多くて、電車でのアクセスが抜群です。
また、車でも行けますが、駐車場の数がそれほどありませんので、電車で行くことをおすすめします。
神宮球場へ行かれる際はぜひ参考にしてみてくださいね。
■ヤクルトスワローズ戦が見られるネット動画配信サービス